ここでは、マスタリング前の2MIXで気をつけていただきたいポイントを紹介します。
リミッターやトータルコンプは外してください。
歪みや、かえって音量をあげられない原因になってしまいます。
なるべく、リミッターや、トータルコンプが無い方が良く仕上がります。
↑このように海苔状態だと、うまく調整できないことがあります・・
「リミッターありきでミキシングしてるんだけど?」
そんな声が時々聞こえてきますが、そういった場合は、
リミッターありのモノと無しのモノを二ついただけると助かります。
マスターフェーダーを0db超えないところまで下げていただき、書き出してください。
できるだけ大きくというのは16bitが主流だったころの名残で、
24bit環境で製作している場合は、0dbまで余裕があるほうが仕上がりがよくなります。
↑このぐらい余裕があっても大丈夫です!(ちなみに上の画像と同じ曲です・・!)
音量が飛び出しているところは、コンプレッサー、リミッターをかけてください。
例えば、以下の画像の赤丸部分。
ここの部分だけ、波形がピョンと飛び出ているのが分かるかと思います。
実際に聞いてみると、ブレイクの後、キックとスネアが同時に入るところなのですが、アタックが一瞬だけはみでてしまっている状態です。
このはみ出たところにアタックの早いコンプレッサー、リミッターをかけていただくことで、マスタリング時に音量操作、音質操作がしやすい2MIXになります。
マスタリングは、ミキサーの方との二人三脚での作業になります。
良い仕上がりのために、是非ご協力をお願いいたします。