マスタリングについて
Studio MASSのテーマでもある”10年後にも愛される音”を目指し真摯にご要望を受け止めマスタリングをさせて頂きます。
アルバムの場合は一枚通して聴いた際の統一感を重要視し、音源作成の最終工程としてリスナーの皆さまに良質な音楽体験をお届けする事をお約束致します。
ステムマスタリングではミックス済みのステムを元に、
通常のマスタリングではどこかとトレードオフになってしまいがちなEQ処理などにおいてデメリットを最小限に抑えマスタリングを施してゆきます。
また各ステムがアナログサミングやケーブルを通る事による纏まり感を演出する事も可能です。
ご用意いただくもの
通常のマスタリングの場合:
・2mix音源
ミキシング後の音源を頂戴いたします。
基本的にはいただいた音源をベースにさせていただきますが、ミキシング段階で調整した方がいいトラブルを発見した場合にはその旨をご連絡させていただきます。
・レーベルコピー
曲名、曲順、ISRC、JANコードを記載した簡単な表の提出をお願いいたします。
ただしISRC,JANコードは流通する際に必要になるものですが、ない場合でもプレス・販売は可能です。
ステムマスタリングの場合:
・ミックス済みの音源をステム毎に分けて書き出したもの
特にボーカル、キック、ベースが分かれていると最善の処置が行える可能性が高まります。
・レーベルコピー
曲名、曲順、ISRC、JANコードを記載した簡単な表の提出をお願いいたします。
ただしISRC,JANコードは流通する際に必要になるものですが、ない場合でもプレス・販売は可能です。
納期・お支払いに関して
– 納 期 –
オンラインマスタリングでは第一案を作成させていただくのに概ね3営業日を頂戴しております。
そこからブラッシュアップをはじめまして、概ね1週間以内に完成となります。
立会いマスタリングでは、立会いの前日までに第1案をお渡しし致しますので修正点を持ち寄って立会いにお越し頂き、当日最終マスターをお渡しいたします。
– 決 済 方 法 –
Paypal決済、銀行振込、PAYPAY決済に対応をしております。
初回利用の法人さま、個人のお客様に関しましては、事前のお支払いをお願いいたします。
また、お立会いの際に現金手渡しも可能です。
– 返 金 保 証 –
音楽には様々な相性があります。
もちろん、それはエンジニアにも言えることでして、もし修正を重ねてもご納得をいただけない場合、いただいた金額を全額返金させていただきます。
ご安心ください。
– ご 注 文 の 流 れ –
お見積もりフォームのご入力
↓
お見積もり内容についてご返信
↓
ご入金、確認後にマスタリングを実施
↓
曲間などのリクエストの調整
↓
納品
ご準備にあたって
作業にあたる前に必要な情報は、
- マスタリングを行う楽曲の大事にしたいポイント、気になっているポイントなど
- 納品形式→例:44.1kHz/16bitデータorDDP(別途¥5,000)など
- マスタリングを行う楽曲を使用するメディア(CD、spotify,youtube等)
です。
事前に打ち合わせが必要な場合はお伝えください。
搬入データは必ずピークが0dbを越えないようにし、越えてしまう場合はリミッターを使用せずにマスターバスで音量を下げるようお願い致します。
※あらかじめご希望の音圧レベルがある場合はお気軽にお伝えください。
使用する用途によってオススメの音圧もご相談可能です。
※素材によりアナログ機器の利用の有無を判断致します。
デジタル完結、アナログ中心になどご希望がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
※立ち会いは3名様まで可能です。
1曲あたり30分前後を目安にご予定をお知らせくださいませ。
ご依頼フォーム